
採用情報
- HOME
- 採用情報
次の100年をDESIGNする
平成6年
混沌とした経済情勢での創業
人と人とのつながりから生まれた多角的な事業展開
愚直な事業推進
日本テレメックスグループは挑戦に挑戦をかさね
100年企業実現への礎となる経営基盤を整えてきました。
時代は令和へ
「社会にイノベーションを起こすべく常に挑戦し、行動し続ける。」
今日までつづく企業文化を守りつつ
『人と地球』まで視野を広げた新たなビジネスステージへの挑戦が
今まさに始まっています。
次の100年へ
常に変化を続ける当グループには無数のチャンスがあふれています。
まずは日々出会う「なぜ」を突き詰め、小さなことから挑戦してみてください。
私たちは「失敗を恐れず果敢に挑戦する姿」を評価します。
その挑戦を全力でサポートします。
あくなき挑戦心をもって、明るく元気に、いきいきと働く。
日本テレメックスグループが目指す未来に共感していただける皆様をお待ちしています。
数字で見る
日本テレメックスグループ
先輩インタビュー
- K.Y(40代)
- コンストラクション事業部 通建IOT課
- 株式会社メタルコーポレーション 営業部 兼任課長
- Q1どのような仕事をしていますか
- コンストラクション事業部ではキャリア様より携帯電話等の基地局建設やその他の屋内工事に関する仕事を頂くための営業や、その基地局を設置する場所を探す営業活動も行っております。その基地局には鋼材が使われていますので、弊社メタル事業部の営業も同時に行っています。さらに東京オフィスの立ち上げに関わる管理業務もあり、忙しく楽しくお仕事させていただいています。
- Q2仕事のやりがいは?
- 私はこの会社が本当に好きなんです。だから、テレメックスのことを一生懸命伝えるのですが、結果としてお客様に会社を評価していただけたときには本当に嬉しいです。自分の行動が成果に繋がっていると実感できるし、自分自身の目標や夢に近づいていると思えるのでやりがいがあります。うまくいかないことももちろんありますよ。でももし失敗してしまっても、それは自分にとって成長につながる貴重な経験だと思っています。
- Q3なにかチャレンジしたことは? もともとメタル事業部で輸出に伴う営業事務と簡単な営業活動に携わっていましたが、全く知識もない未経験のIOTという分野に飛び込むことは本当に勇気のいることでした。知識がなく色々な方に笑われることもあります。でもそれらを逆にいい踏み台とさせていただき笑顔と感謝を忘れず、諦めず粘り強くアプローチすることで、困難な商談を成立させることができました。 『できるかできないか』ではなく『やるかやらないか』『やりたいかやりたくないか』で考えること、そしてハングリー精神を持ち自分の成長を止めないこと、これらを仕事においてもプライベートにおいても大事にしています。だから、与えられたチャンスは勇気と覚悟をもって逃さず掴めたと思っています。
- I.S(30代)
- 通信事業部 法人営業課 係長
- Q1どのような仕事をしていますか
- ドコモの法人営業として、基本的にはお客様からお話を伺い、業務課題解決につながる商品サービスの提案営業をしています。それだけでなく、お客様のビジネスとタッグを組んで営業窓口となり、他のお客様の業務課題解決のための架け橋になることもあります。
- Q2仕事のやりがいは?
- やっぱりお客様に頼られていることが実感できると本当に嬉しいし、ヨッシャ!と思いますね。携帯電話に関わることだけではなく、法人様のお困りごとがあれば何かできることはないか、お役に立てないかと精一杯対応してきました。結果的に単なる『携帯の営業担当』ではなく、佐々木チームに任せたいと言ってもらえる関係性になれたのかなと思っています。
- Q3なにかチャレンジしたことは?
- Wi-Fiの営業をしたときです。まだ建設途中の大規模施設に採用してくださるとのことで商談が進んだのですが、本来の取り付けとは違う方法で設置したいとのご意向があり、あらゆる部署へ何度も問い合わせ、お客様のご要望にお応えするにはどうすれば良いのか必死になって調べました。建設途中であったことから、建築会社様との連携も必要でしたが、建設業界の知識は全くなく、本当にお客様の期待に応えることができるのか?と不安でいっぱいだったことを覚えています。その後先輩方にもお力を貸していただき、無事お客様のご期待に沿うことができました。その経験が自信になりましたし、挑戦することの大切さを学びました。
- A.H(20代)
- 通信事業部 ドコモショップ玉出店
- Q1どのような仕事をしていますか
- ドコモショップで携帯電話・サービスの販売や操作のご案内、スマホ教室などをしています。覚えることが多くて大変ですが、お客様とたくさんのコミュニケーションを取って、お客様の生活を豊かにするためのご提案をする仕事です。
- Q2仕事のやりがいは?
- お客様に来てよかったと喜んでいただけるのがとても嬉しくてやりがいを感じています。操作方法をお伝えするスマホ教室というお仕事では、お客様は皆様同じようなところで躓くのです。どうしてだろう…とよくよくお客様の話を聞いていると操作方法がわからないというのはもちろんですが、『ここを押しても本当に大丈夫なのか?』と不安になっている方が多いことに気づきました。『OK』を押して詐欺に合うという話もありますので心配なんだと思います。だから使い方を単純にお伝えするだけではなく、「ここを押すとこうなりますよ」と先に伝えて不安を取り除くようにしています。自分の工夫で喜ぶお客様の笑顔を見られることはやりがいになっています。
- Q3なにかチャレンジしたことは?
- 新人研修を経て機種変更を一人で手続きしたときはチャレンジでした。たくさん勉強し練習したつもりでしたが、私の手続きに不手際がありお客様にご迷惑をおかけしたのです。上司がフォローしてくださったのですが、自分ではどうすることもできずとても悔しい気持ちになりました。自分で何とかしようと誰にも相談せず進めた結果だったので、先輩たちを頼り必要な時には相談することを学びました。
募集要項
詳しい募集状況については採用特設サイトにてご確認ください。
「プライバシーポリシー」に同意いただき、
「同意する」にチェックを付けてお問い合わせください。