
サステナビリティ
- HOME
- サステナビリティ
100年企業への挑戦は、
SDGsへの挑戦。
日本テレメックスの
取り組み
01
地球・環境に関する取り組み
環境負荷の低減と汚染の予防
- 鉄スクラップのリサイクルにより環境負荷に配慮します。(メタル事業/日本メタルコーポレーション)
- 掃除の際や調理器具を洗う際は合成洗剤を使用せず地球環境汚染に配慮します。(フロレスタ/アースモバイル)
- 日替わり商品を試行錯誤することにより食材ロスを防ぎます。(アースモバイル)
02
健康に関する取り組み
健康なカラダづくりをもっと身近に
- 熟練したコーチ陣がゴルフやトライアスロンを通じて運動・身体づくりを総合的にサポートします。(アースアカデミー)
- 無農薬・無肥料の作物を自社農園で育て、飲食店にて提供しています。(フロレスタ)
- 健康宣言を実施し、全社一体となって健康経営を推進しております。
03
ダイバーシティ&インクルージョン
多様な社員全員が活躍できる職場環境を
- 外国籍の従業員や障がいのある従業員が複数名在籍し、あらゆるフィールドで活躍しております。
- 産前産後休暇や育児休暇の他にも育児短時間勤務制や私病に配慮した勤務制度など様々な両立支援を行っています。
04
社会貢献
人と人、人と地域、人と暮らし豊かにし、安心・安全な社会へ
- 通信インフラの発展、防犯設備の構築により住み続けられる街づくりを行います。(コンストラクション事業/アーステック)
- 携帯電話を通して人と人の繋がりを強固にし、安心・安全を提供します。(通信事業)
- 人材を提供し、企業と人財の橋渡しをすることにより働きがいと経済成長につなげます。(阿吽)
健康宣言と健康経営
健康宣言
株式会社日本テレメックスは従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践する『健康経営』に取り組むことを宣言しています。
健康経営優良法人
経済産業省が創設した、健康経営優良法人2023に認定されました。
健康経営に取り組む目的
弊社の経営理念を体現するためには、従業員一人ひとりが最大限のパフォーマンスを発揮できることが重要と考えます。 従業員が心身ともに健康であり、「明るく元気にイキイキと」持続的に地域社会へ貢献できるよう、職場環境の整備と健康推進に取り組みます。